広島で家計・資産運用・住宅ローン・相続・保険のFP相談

0120-550-507

営業時間 9:00〜17:00(土・日祝予約対応)

おいしく減塩して健康に

現代の日本人は塩分を取りすぎているため、昨今『減塩』が注目されています👀

カップ麺やインスタントラーメン、ファストフードなど身の回りに溢れており、簡単に塩分過剰になってしまいます💦

塩分を過剰に摂取してしまうと、高血圧などの病気や胃がんの原因になってしまいます…。

塩分の目安は1日男性7.5g未満、女性6.5g未満が良いと言われています✨

 

「でも塩分ばっかり気にしていたらおいしく食事できないのでは…」と心配されている方に、今回は減塩するコツをお伝えしたいと思います!

 

まずは気軽に手に入りやすい「減塩しょうゆ」や「減塩みそ」を使ってみる事から始めてみましょう。

減塩が注目されているので、スーパーなどでも簡単に手に入ります!

またハムなどの加工食品にも塩分が含まれているので注意が必要です。

 

減塩に効果がある食材として、海藻類・豆類にはカリウムが含まれており、塩分の排出を促す効果があるのでおすすめです!

他にも、レモンやゆず、酢などで酸味の強い食材を使うことで、塩分控えめのおいしい食事を作ることができます👏

 

調味料にも塩分が入っていますが、カップ麺などよりは低いです。

自炊を心がけると将来の健康のためになるかもしれませんね☺

PAGETOP